十勝バス 十勝バス-金額式乗車券、補充券 今回は十勝バスの金額式乗車券、補充券を紹介します 金額式乗車券 金額がスタンプで捺されたものと、金額常備式のものがあります。 若干の硬さがあるもので、半硬券に近いような印象があります 補充券 補充券タイプの片道乗車券です 2枚目の切符は「耳... 2025.04.30 十勝バス
金剛バス 金剛バス-金額式回数券 ※本記事は非常に長いです。ご容赦ください。 金剛バスは大阪府富田林市などで運行していたバス会社で、2023年に廃止されました。現在は一部区間がコミュニティバスとして運行されています バスまつり2024では、当時の乗車券類が蔵出し発売されてお... 2025.04.25 金剛バス
十勝バス 十勝バス-硬券乗車券 今回は十勝バスの帯広駅前案内所で購入した硬券乗車券を紹介します 愛国・幸福間の記念乗車券 十勝バスには旧広尾線を継承しており、愛国・幸福間の実際に使用できる硬券を発売しています 購入時期の異なる2枚の硬券です。運賃が異なります 専用の乗車券... 2025.04.23 十勝バス
岩手県交通 岩手県交通-バスカード(1) 今回は岩手県交通のバスカードを紹介します 岩手県交通ではすでにカードの取り扱いを終了していますが、在りし日には通常の回数乗車券のほか、買い物回数乗車券、通学回数乗車券もありました 通常の回数乗車券 買い物回数券 2025.04.21 岩手県交通
JR四国 JR四国・高松琴平電気鉄道-ことでん・JRくるり~んきっぷ 今回は、JR四国、高松琴平電気鉄道の両社で発売されていることでん・JRくるり~んきっぷを紹介します。 高松琴平電気鉄道で発売されているものです。こちらはイベントで廃札を入手しました 係員氏曰く、運賃変更のため利用しなくなったとのことです J... 2025.04.18 JR四国高松琴平電気鉄道
宗谷バス 宗谷バス-金額式回数券 今回は宗谷バスの金額式回数券を紹介します 10円、20円回数券です。金額がスタンプで捺されています こちらは金額が事前に印刷された回数券です 2025.04.16 宗谷バス
岩手県北バス 岩手県北バス-バスカード 今回は岩手県北バスのバスカードを紹介します 1000円、3000円、5000円券です通学用のカードではありませんが、注意書きの記載があります 通学用のカードです 2025.04.14 岩手県北バス
高松琴平電気鉄道 高松琴平電気鉄道-88さぬき四大イベント記念乗車券 今回は高松琴平電気鉄道の88さぬき四大イベント記念乗車券を紹介します A4サイズくらいの大きさの切符です 片面は同社で過去に発売していた切符(↓)を模しているようです 過去に使用されていた半硬券です。こちらもイベント入手です 2025.04.11 高松琴平電気鉄道
宗谷バス 宗谷バス-補充乗車券 今回は宗谷バスに存在する補充乗車券を紹介します 稚内駅ターミナルで購入したものです。右下の〇印の中に発行者の印が捺されています 音威子府駅で購入したものです 音威子府駅のものでは、裏面にスタンプで行先等が捺されています 2025.04.09 宗谷バス
青森市交通部 青森市交通部-バスカード 青森市交通部(青森市営バス)は2022年まで磁気カード類を発売していました 今回は在りし日のバスカードを紹介します 成人式の記念に発売されたものでしょうか 縄文の社みらいの森シリーズのカードです。2-4番のカードはありますが、1番のカードは... 2025.04.07 青森市交通部
高松琴平電気鉄道 高松琴平電気鉄道-各種企画きっぷ(2) 高松琴平電気鉄道の企画きっぷの続きです。今回は施設利用とのセット券、イベントの際に発行されたきっぷなどを紹介します 石あかりロード限定きっぷです すけーときっぷです ぷーるきっぷです。夏はプール、冬はスケートということでしょうか イオンシネ... 2025.04.04 高松琴平電気鉄道
宗谷バス 宗谷バス-硬券乗車券 宗谷バスには珍しいバスの硬券の設備があり、営業所等で趣味購入が可能です。 今回は私が過去に購入した硬券乗車券を紹介します 稚内ターミナルで購入したものです確か平成28年のものです 音威子府駅構内の案内所で購入したものです。2022年のもので... 2025.04.02 宗谷バス