鉄道事業者名

JR北海道

JR北海道~美唄駅わがまちご当地入場券

砂川駅からは普通列車で美唄駅に。 ここでもわがまちご当地入場券を購入しました。
JR北海道

JR北海道~砂川駅わがまちご当地入場券

滝川駅からは特急ライラックに乗車し、砂川駅に移動しました。
JR北海道

JR北海道~滝川駅わがまちご当地入場券

滝川駅でもわがまちご当地入場券を購入しました。
JR北海道

JR北海道~新十津川駅わがまちご当地入場券

札沼線終点の新十津川駅では、駅前の鉄道ショップ「寺子屋」がわがまちご当地入場券を発売していました。 あと1年弱でこの区間は廃止されてしまいます。鉄路が無くなってしまうのは寂しいものです。
JR北海道

JR北海道~石狩月形駅硬券入場券

石狩月形駅では硬券入場券が残っていました。 ダッチングマシンは西暦下2桁になっていました。
JR北海道

JR北海道~石狩月形駅補充回数券

設備が少なくなっている石狩月形駅ですが、補充回数券を購入できました。 裏面です。
JR北海道

JR北海道~豊ヶ岡(石狩月形)駅わがまちご当地入場券

石狩当別駅から先の廃止予定区間を乗車中、石狩月形駅で長時間の停車がありましたので、その間に石狩月形駅のわがまちご当地入場券を購入しました。
JR北海道

JR北海道~石狩月形駅常備券

石狩月形駅では常備券を購入できました。 石狩当別までの常備券です。 この他にあと2種類だけ設備があったように記憶しています。 以前訪問時には補充券も購入できましたが、規模が縮小されてしまいました。
JR北海道

JR北海道~石狩当別駅わがまちご当地入場券

翌日は朝から札沼線に乗車しました。 まずは札幌から石狩当別駅に移動し、わがまちご当地入場券を購入しました。
JR北海道

JR北海道~札幌駅わがまちご当地入場券

わがまちご当地入場券を購入しながら北上していたら、札幌駅に到着したのは22時過ぎでした。 大通公園の夜景が印象的な券です。
JR北海道

JR北海道~北広島駅わがまちご当地入場券

恵庭駅の次は北広島駅へ。 札幌近郊はわがまちご当地入場券発売駅が近接しているので集めやすいです。
JR北海道

JR北海道~恵庭駅わがまちご当地入場券

千歳駅の次は普通列車で恵庭駅に向かいました。 写真の後ろの方でキハ183系が存在感を発揮しています。
JR北海道

JR北海道~千歳駅わがまちご当地入場券

今回紹介するのは千歳駅のわがまちご当地入場券です。
JR北海道

JR北海道~苫小牧駅復路専用乗車券

苫小牧駅と言えば復路専用乗車券発売駅(?)ということで、改札口で購入しました。 現在復路専用乗車券自体を見かけることがほとんどなくなりました・・・ 私の知る限りで扱っているのは、苫小牧駅、釧路駅、名古屋駅だけで、趣味購入できるのは苫小牧駅、...
JR北海道

JR北海道~苫小牧駅わがまちご当地入場券

登別駅に戻った頃には辺りは真っ暗に・・・ ここからは途中駅でわがまちご当地入場券を集めつつ札幌駅を目指しました。 まずは苫小牧駅で下車しました。
JR北海道

JR北海道~登別駅硬券入場券(2)

登別駅では前回紹介した以外にも3枚セットの硬券入場券を発売しています。 登別駅近辺の観光名所をデザインしたものになっています。
JR北海道

JR北海道~登別駅硬券入場券(1)

登別駅では観光記念入場券を購入できます。 登別駅の旧駅舎がデザインされています。
JR北海道

JR北海道~登別駅わがまちご当地入場券

室蘭駅からは東室蘭駅を経由して登別駅に移動しました。 登別駅でもまずはわがまちご当地入場券を購入しました。
JR北海道

JR北海道~母恋駅硬券入場券

室蘭駅では母恋駅の硬券入場券も購入可能でした。 母恋駅は簡易委託駅であるため、「ム」「簡」の表記が見られます。 このブログ作成段階で初めて気づいたのですが、あと1枚でゾロ目券だったんですね・・・
JR北海道

JR北海道~室蘭駅硬券入場券(2)

室蘭駅では前回紹介した以外にも硬券入場券を発売しています。 現在の室蘭駅の駅舎がデザインされています。