2019-05

JR北海道

JR北海道~苫小牧駅わがまちご当地入場券

登別駅に戻った頃には辺りは真っ暗に・・・ ここからは途中駅でわがまちご当地入場券を集めつつ札幌駅を目指しました。 まずは苫小牧駅で下車しました。
常備券

道南バス~登別温泉常備券(5)

登別温泉の常備券シリーズ最終回です。 往復の小人券です。片道券と同様に青字で印刷されています。
常備券

道南バス~登別温泉常備券(4)

登別温泉の常備券シリーズの続きです。登別温泉では往復券の扱いもあります。 洞爺駅での往復乗車券と似た様式ですが、地紋の色が少しだけ異なります。
常備券

道南バス~登別温泉常備券(3)

前回に引き続き道南バスの常備券を紹介します。 片道の小人券です。大人券は黒で印刷、小人券は青で印刷しているようです。
常備券

道南バス~登別温泉常備券(2)

登別温泉バス停では登別駅前への乗車券も発売しています。 今回は大人用片道券です。 先日紹介した洞爺駅窓口(登別駅ではなく)では往復券のみの扱い(片道券はマルス端末による船車券)でしたが、こちらでは片道券も購入できました。
常備券

道南バス~登別温泉常備券(1)

道南バスの登別温泉バス停には案内所があり、各種乗車券を購入できます。 実は訪れたのは営業時間を少し過ぎていましたが、係員氏のご厚意で発売して頂けました。 金額が予め印字された金券です。 下車前途無効の表記がありますが、途中とはどのようなニュ...
券売機券

道南バス~登別駅前券売機券(2)

前回に引き続き、道南バスの券売機券です。 今回は往復券を紹介します。 券番から見て、金額の書いてある方の券がゆき券なのでしょうか・・・区別は無さそうですが。 片道券とは異なり、区間表記の矢印が双方向矢印(片道券では「~」)になっています。
券売機券

道南バス~登別駅前券売機券(1)

登別駅構内には道南バスの食券式券売機が設置されています。 最短の小人券です。区間が印字されています。 券売機には片道券や往復券のほか、英語・中国語等の発券ボタンもありました。 ちなみに日本語以外のボタンも押してみましたが、出てくる券の表記に...
JR北海道

JR北海道~登別駅硬券入場券(2)

登別駅では前回紹介した以外にも3枚セットの硬券入場券を発売しています。 登別駅近辺の観光名所をデザインしたものになっています。
JR北海道

JR北海道~登別駅硬券入場券(1)

登別駅では観光記念入場券を購入できます。 登別駅の旧駅舎がデザインされています。
JR北海道

JR北海道~登別駅わがまちご当地入場券

室蘭駅からは東室蘭駅を経由して登別駅に移動しました。 登別駅でもまずはわがまちご当地入場券を購入しました。
JR北海道

JR北海道~母恋駅硬券入場券

室蘭駅では母恋駅の硬券入場券も購入可能でした。 母恋駅は簡易委託駅であるため、「ム」「簡」の表記が見られます。 このブログ作成段階で初めて気づいたのですが、あと1枚でゾロ目券だったんですね・・・
JR北海道

JR北海道~室蘭駅硬券入場券(2)

室蘭駅では前回紹介した以外にも硬券入場券を発売しています。 現在の室蘭駅の駅舎がデザインされています。
JR北海道

JR北海道~室蘭駅硬券入場券(1)

室蘭駅ではD型硬券入場券が購入可能です。 旧室蘭駅の駅舎がデザインされた券です。 ダッチングの日付は、18年になっています。
JR北海道

JR北海道~室蘭駅わがまちご当地入場券

東室蘭駅の次は普通列車で室蘭駅に向かいました。 室蘭駅でもまずはわがまちご当地入場券を購入しました。
JR北海道

JR北海道~東室蘭駅キハ183-0系記念入場券

東室蘭駅ではキハ183-0系記念入場券を購入しました。 キハ183-0系引退を記念して作られた入場券で、訪問時は17駅の窓口で発売されていました。