常備券

JR北海道

JR北海道~釧路駅復路専用乗車券

釧網本線のわがまちご当地入場券集めの後、釧路駅で復路専用乗車券を購入しました。
JR北海道

JR北海道~奈井江駅常備券(3)

奈井江駅の常備券の続きです。今回は常備特急券を紹介します。岩見沢からの特急券です。奈井江駅での購入後、旭川から網走に移動しました。
JR北海道

JR北海道~奈井江駅常備券(2)

奈井江駅の常備券の続きです。今回は西暦対応の(「平成」の印刷の無い)券です。
JR北海道

JR北海道~奈井江駅常備券(1)

今回は奈井江駅でわがまちご当地入場券と同時に購入した常備券を紹介します。豊沼までの常備券です。「平成」の表記が砂川駅の駅名小印で修正されています。
JR東日本

JR東日本~らくらくトレイン村上乗車整理券

今回は豊栄駅で購入した、らくらくトレイン村上の乗車整理券を紹介します。先日紹介したらくらくトレイン信越とほぼ同一のフォーマットの券です。
JR東日本

JR東日本~らくらくトレイン信越乗車整理券

今回は新津駅で購入した、らくらくトレイン信越の乗車整理券を紹介します。マルス設置駅でも常備券で発券されます。「6号車は女性専用車両です」の表記がペンで消されています。駅によっては列車の発車時刻直前でないと発売してくれないこともあるようですの...
JR西日本

JR西日本~三谷駅常備券(3)

三谷駅の常備券シリーズ最終回です。 今回は小人券を紹介します。 ちなみに、三谷駅と言えば数少ない常備特急券の発売駅ですが、私が訪問した際には消費税増税直前ということもあり売り切れていました・・・
JR西日本

JR西日本~三谷駅常備券(2)

三谷駅の常備券の続きです。
JR西日本

JR西日本~三谷駅常備券(1)

山口旅行の最中に、三谷駅を訪問し近くの商店で常備券を購入できましたので紹介します。 発行箇所は山口駅で、日付はスタンプで令和に変更されていました。 ちなみに日付印ですが、マニアの人はこだわるから自分で捺してほしいと言われました。 自分で捺し...
JR北海道

JR北海道~釧路駅復路専用乗車券

釧路駅では復路専用乗車券も購入しました。
JR北海道

JR北海道~美幌駅常備券(2)

美幌駅の常備券の続きです。 美幌駅の商工会議所では特急券も扱っています。 ちなみに、美幌駅の駅舎には物産店が併設されています。 駅から大分距離のある商工会議所より、物産店で売ればいいのに、と個人的には思うのですが、何か理由があるのでしょうね...
JR北海道

JR北海道~美幌駅常備券(1)

美幌駅の商工会議所では、先日紹介したわがまちご当地入場券の他に、一部の常備券を発売しています。 女満別、網走までの常備券です。
JR北海道

JR北海道~占冠駅常備券(2)

占冠駅の常備券の続きです。 占冠駅では数少ない常備特急券を発売しています。 近くの新得や新夕張までは特急券のいらない特例区間なので、その区間の自由席特急券が存在しません。 そのため、これが一番安い区間です・・・高い・・・
JR北海道

JR北海道~占冠駅常備券(1)

占冠駅では常備券も扱っています。 今回は乗車券を紹介します。 新千歳空港までの常備券です。 これで常備券の最安区間です・・・高かった・・・
JR北海道

JR北海道~石狩月形駅常備券

石狩月形駅では常備券を購入できました。 石狩当別までの常備券です。 この他にあと2種類だけ設備があったように記憶しています。 以前訪問時には補充券も購入できましたが、規模が縮小されてしまいました。
JR北海道

JR北海道~苫小牧駅復路専用乗車券

苫小牧駅と言えば復路専用乗車券発売駅(?)ということで、改札口で購入しました。 現在復路専用乗車券自体を見かけることがほとんどなくなりました・・・ 私の知る限りで扱っているのは、苫小牧駅、釧路駅、名古屋駅だけで、趣味購入できるのは苫小牧駅、...
常備券

道南バス~登別温泉常備券(5)

登別温泉の常備券シリーズ最終回です。 往復の小人券です。片道券と同様に青字で印刷されています。
常備券

道南バス~登別温泉常備券(4)

登別温泉の常備券シリーズの続きです。登別温泉では往復券の扱いもあります。 洞爺駅での往復乗車券と似た様式ですが、地紋の色が少しだけ異なります。
常備券

道南バス~登別温泉常備券(3)

前回に引き続き道南バスの常備券を紹介します。 片道の小人券です。大人券は黒で印刷、小人券は青で印刷しているようです。
常備券

道南バス~登別温泉常備券(2)

登別温泉バス停では登別駅前への乗車券も発売しています。 今回は大人用片道券です。 先日紹介した洞爺駅窓口(登別駅ではなく)では往復券のみの扱い(片道券はマルス端末による船車券)でしたが、こちらでは片道券も購入できました。