十勝バス 十勝バス-金額式乗車券、補充券 今回は十勝バスの金額式乗車券、補充券を紹介します 金額式乗車券 金額がスタンプで捺されたものと、金額常備式のものがあります。 若干の硬さがあるもので、半硬券に近いような印象があります 補充券 補充券タイプの片道乗車券です 2枚目の切符は「耳... 2025.04.30 十勝バス
金剛バス 金剛バス-金額式回数券 ※本記事は非常に長いです。ご容赦ください。 金剛バスは大阪府富田林市などで運行していたバス会社で、2023年に廃止されました。現在は一部区間がコミュニティバスとして運行されています バスまつり2024では、当時の乗車券類が蔵出し発売されてお... 2025.04.25 金剛バス
十勝バス 十勝バス-硬券乗車券 今回は十勝バスの帯広駅前案内所で購入した硬券乗車券を紹介します 愛国・幸福間の記念乗車券 十勝バスには旧広尾線を継承しており、愛国・幸福間の実際に使用できる硬券を発売しています 購入時期の異なる2枚の硬券です。運賃が異なります 専用の乗車券... 2025.04.23 十勝バス
岩手県交通 岩手県交通-バスカード(1) 今回は岩手県交通のバスカードを紹介します 岩手県交通ではすでにカードの取り扱いを終了していますが、在りし日には通常の回数乗車券のほか、買い物回数乗車券、通学回数乗車券もありました 通常の回数乗車券 買い物回数券 2025.04.21 岩手県交通
宗谷バス 宗谷バス-金額式回数券 今回は宗谷バスの金額式回数券を紹介します 10円、20円回数券です。金額がスタンプで捺されています こちらは金額が事前に印刷された回数券です 2025.04.16 宗谷バス
岩手県北バス 岩手県北バス-バスカード 今回は岩手県北バスのバスカードを紹介します 1000円、3000円、5000円券です通学用のカードではありませんが、注意書きの記載があります 通学用のカードです 2025.04.14 岩手県北バス
宗谷バス 宗谷バス-補充乗車券 今回は宗谷バスに存在する補充乗車券を紹介します 稚内駅ターミナルで購入したものです。右下の〇印の中に発行者の印が捺されています 音威子府駅で購入したものです 音威子府駅のものでは、裏面にスタンプで行先等が捺されています 2025.04.09 宗谷バス
青森市交通部 青森市交通部-バスカード 青森市交通部(青森市営バス)は2022年まで磁気カード類を発売していました 今回は在りし日のバスカードを紹介します 成人式の記念に発売されたものでしょうか 縄文の社みらいの森シリーズのカードです。2-4番のカードはありますが、1番のカードは... 2025.04.07 青森市交通部
宗谷バス 宗谷バス-硬券乗車券 宗谷バスには珍しいバスの硬券の設備があり、営業所等で趣味購入が可能です。 今回は私が過去に購入した硬券乗車券を紹介します 稚内ターミナルで購入したものです確か平成28年のものです 音威子府駅構内の案内所で購入したものです。2022年のもので... 2025.04.02 宗谷バス
函館バス 函館市交通局・函館バス-フリーパス 今回は函館市交通局、函館バスが発売している磁気カードタイプの1日/2日乗車券を紹介します。 函館市交通局発行 函館バス発行 2025.03.31 函館バス函館市交通局
ふらのバス ふらのバス-記念乗車券 今回はふらのバスの富良野駅前の案内所で購入した記念乗車券を紹介します。 PFU ScanSnap Home #iX100 富良野の名所がデザインされた乗車券になっています 専用の乗車券袋が無かったので、回数券袋を頂きました 2025.03.26 ふらのバス
旭川電気軌道 旭川電気軌道-常備式乗車券、券売機券 今回は旭川電気軌道の常備式乗車券を紹介します。 旭川電気軌道は過去に軌道線(路面電車)として運行していましたが、すでに廃止され、現在バス事業者となっています。 今回は旭川電気軌道の、乗車券を紹介します 旭川駅構内にある観光案内所で購入しまし... 2025.03.19 旭川電気軌道
JR北海道バス ジェイ・アール北海道バス-ジェイ・アールバスカード 今回は、かつてジェイ・アール北海道バスが発売していたジェイ・アールバスカードを紹介します。このカードは1994年に発売開始されましたが、その後札幌エリアを中心にICカードであるSAPICAが導入されたことを契機に発売・利用が終了しました。 ... 2025.03.17 JR北海道バス
道南バス 道南バス-バスカード 今回は道南バスのバスカードを紹介します 同社のバスカードは現在も発売されていますが、一部発売した券種もあります 現在も(デザインが異なるかも知れませんが)発売が継続されているものです。左上の「5」は発売額でしょうか 室蘭市内線限定のカード(... 2025.03.10 道南バス
北海道中央バス 北海道中央バス-札樽間高速バス共通カード 今回はかつて北海道中央バスで2014年まで発売されていた、札幌小樽間の高速バス専用カードを紹介します 北海道中央バスの他、ジェイアール北海道バスでも利用可能でした 10000円券の他、3000円券も発売されていたようです 2025.03.03 北海道中央バス
北海道中央バス 北海道中央バス-中央バスカード 今回は北海道中央バスでかつて発売されていたカードを紹介します このカードは1997年より発売開始になりましたが、北海道のICカードであるSAPICAの導入に伴い2014年に発売終了となりました 今回はそんな中央バスカードを紹介します バスデ... 2025.02.24 北海道中央バス
京阪バス 京阪バス-京阪グループ共通バスカード(2)/京阪バス専用バスカード 今回は、先週に引き続き京阪バスのカードの続きを紹介します。 これらのカードは「京阪バス専用」です。裏面の注意書きも、グループ共通カードとは少し異なります。 観光バスの広告付きのカードです。 昼間割引カード、こどもカードです。 こちらは回数カ... 2024.08.05 京阪バス
京阪バス 京阪バス-京阪グループ共通バスカード(1) 京阪バスでは、過去にはバスカードを発売していましたが、2018年2月1日をもって利用終了、2023年1月31日をもって払い戻し終了しました(出典)。 今回は京阪バスの在りし日のバスカードを紹介します。 矢印のようなデザインのカードです。もし... 2024.07.29 京阪バス