様式

アルピコ交通(松本電鉄)

アルピコ交通~波田駅硬券乗車券(2)

波田駅の硬券乗車券の続きです。 今回は小人券を紹介します。
アルピコ交通(松本電鉄)

アルピコ交通~波田駅硬券乗車券(1)

今回は波田駅の硬券乗車券を紹介します。 渕東駅、森口駅への乗車券です。 渕東駅のものはあまり発売されていないのか、「松本電鉄」と印刷されています。
アルピコ交通(松本電鉄)

アルピコ交通~波田駅硬券入場券

今回は波田駅で購入した硬券入場券を紹介します。 新村駅と同じく、地紋のある入場券です。
アルピコ交通(松本電鉄)

アルピコ交通~新村駅硬券乗車券

今回は新村駅の硬券乗車券を紹介します。 最短区間の乗車券2枚です。
アルピコ交通(松本電鉄)

アルピコ交通~新村駅硬券入場券

今回はアルピコ交通の新村駅の硬券入場券を紹介します。 入場券にしては稀な、有地紋の券です。
券売機券

名古屋臨海高速鉄道~名古屋駅往復乗車券

今回は名古屋駅で趣味購入した、往復乗車券を紹介します。 前回紹介した片道乗車券は金額式でしたが、往復乗車券は駅名式です。
券売機券

名古屋臨海高速鉄道~名古屋駅券売機券

前回まで券売機券シリーズが続いていましたが、今回からは昨年5月に長野に旅行に行きました。 長野への道中、名古屋でリニア鉄道館に立ち寄りました。 今回は名古屋駅の名古屋臨海高速鉄道の券売機券(また券売機券ですが・・・)を紹介します。 独自地紋...
券売機券

能勢電鉄~券売機券(3)・・・妙見の森リフト

能勢電鉄の券売機券の続きです。 今回は妙見の森リフトの券を紹介します。 食券式の券ですが、中心にミシン線があります。 片方を乗車(?)時に切り離し、下車時にもう半分を提出するようです。
券売機券

能勢電鉄~券売機券(2)・・・妙見の森ケーブル

能勢電鉄の券売機券の続きです。 今回は妙見の森ケーブルの券売機券です。 食券式の券売機券です。
券売機券

能勢電鉄~券売機券(1)

今回は能勢電鉄の券売機券を紹介します。 妙見口駅の普通券です。 阪急電鉄の様式を踏襲しているように思われます。
京福電鉄

京福電鉄~嵐山駅券売機券(2)

嵐電嵐山駅の券売機券の続きです。今回紹介するのはスルッとKANSAI地紋の旧券です。
京福電鉄

京福電鉄~嵐山駅券売機券(1)

今回は京福電鉄(嵐電)嵐山駅の券売機券を紹介します。京都らしい独自地紋です。非磁気券です。この画像ではわかりにくいですが、コピー防止処理がされています。領収書も発行されます。
京阪電鉄

京阪電鉄~券売機券(2)

京阪電鉄の券売機券の続きです。前回紹介した券とほぼ同時期のものですが、地紋が異なります。旧地紋券でしょうか。
京阪電鉄

京阪電鉄~券売機券(1)

今回は京阪電鉄の券売機券を紹介します。石山寺駅のスルッとKANSAI地紋の券売機券です。
券売機券

神戸市交通局~券売機券(2)

神戸市交通局の券売機券の続きです。今回は回数券を紹介します。
券売機券

神戸市交通局~券売機券(1)

今回は神戸新交通(地下鉄)の乗車券を紹介します。神戸市交通局ではピンク色のスルッとKANSAI地紋が使われています。
券売機券

神戸新交通~券売機券(3)

神戸新交通の券売機券の最終回です。今回は金券ショップで購入した回数券を紹介します。
券売機券

神戸新交通~券売機券(2)

今回は神戸新交通の定期券購入証を紹介します。定期券購入証も発駅を印字する方式です。
券売機券

神戸新交通~券売機券(1)

今回からは神戸新交通(ポートライナー、六甲ライナー)の券売機券を紹介します。まずは普通の乗車券です。神戸新交通では通常の乗車券でも券売機で発駅を印字する方式です。ちなみに領収書を発行すると「領」の印が印字されます。(無効印で券をいただくとき...
券売機券

神戸電鉄~券売機券(4)

神戸電鉄の券売機券シリーズの最終回です。今回は定期券購入用乗車証を紹介します。乗車駅が改札機で印字される方式です。発売駅までの往復を意識してか、「往」の表記があります。