千葉都市モノレール 千葉都市モノレール-ちばモノレールまつり2023記念乗車券(3) ちばモノレールまつり2023の記念硬券乗車券の続きです。 今回は硬券補充券仕様(っぽい)の乗車券を紹介します。 硬券の補充往復乗車券です 画像からはわかりにくいですが、端の方には審査片が切り離されたような跡(実際にあったかは不明です・・・)... 2025.01.31 千葉都市モノレール
JR北海道 JR北海道/東日本-青春18きっぷ(常備券) 今回は昭和~平成初期の青春18きっぷを紹介します。 その昔、青春18きっぷは5枚綴りで、1枚ずつ切り離して使用することができました(それより前は2日間用もありました) 今回は、私のコレクションにある昔の青春18きっぷを紹介します。 傷みが目... 2025.01.29 JR北海道JR東日本
千葉都市モノレール 千葉都市モノレール-ちばモノレールまつり2023記念乗車券(2) 今回は先週に引き続き、千葉都市モノレールのイベント硬券を紹介します 今回は地図式乗車券です。イベントの開催される動物公園駅からの硬券乗車券です 2枚目の切符ですが、先週紹介した切符と同一の運賃区間のものがありました。あくまで記念品目的のもの... 2025.01.24 千葉都市モノレール
JR西日本 JR西日本-青春18きっぷ(常備券) 青春18きっぷの続きですJR西日本、四国、北海道の一部の駅では、平成20年代にも青春18きっぷの常備券を(記念目的に)発売していました。当時は赤い18きっぷなどとよばれていました。 私のコレクションに、少数ながら赤い18きっぷがありましたの... 2025.01.22 JR西日本
千葉都市モノレール 千葉都市モノレール-ちばモノレールまつり2023記念乗車券(1) 今回は千葉都市モノレールのちばモノレールまつりで発売された硬券乗車券を紹介します。 同社は例年モノレールまつりで独特の様式の切符を発売しています。今回は2023年の乗車券を紹介します。この券は、万博鉄道まつり&モノレールサミットで入手しまし... 2025.01.17 千葉都市モノレール
JR西日本 JR西日本-青春18きっぷ(旧マルス券) 旧様式の青春18きっぷの続きです 今回はJR西日本(や西日本管轄内の旅行会社)が発行した18切符を紹介します 2009年夏の青春18きっぷ 2011年夏の青春18きっぷ 2012年夏の青春18きっぷ 2014年春の青春18きっぷ 2025.01.15 JR西日本
札幌市交通局 札幌市交通局-共通ウィズユーカード(2) 今回は札幌市交通局の共通ウィズユーカードの、券売機発行のカードを紹介します。 ご覧のように非常に多くのデザインのカードが発売されていたようです。枚数が多いので次回に続きます。 2025.01.13 札幌市交通局
JR東日本 JR東日本-青春18きっぷ(旧マルス券) 切符鉄や乗り鉄にとってこの冬一番と言っても過言ではない規則の変更が、青春18きっぷのルール変更だと思います。 私自身、この冬に18きっぷを使用する機会はありませんでした。今回は在りし日の旧ルールの18きっぷの画像を紹介したいと思います。 2... 2025.01.08 JR東日本
札幌市交通局 札幌市交通局-共通ウィズユーカード(1) 今回は札幌市交通局の「共通」ウィズユーカードを紹介します。 基本柄、常備タイプの共通ウィズユーカードです。裏面が空欄になっている行が見受けられますが、一部の事業者では裏面に印字されないためと思われます。 記念デザインの常備カードです 2025.01.06 札幌市交通局
千葉都市モノレール 千葉都市モノレール-0型車両URBANFLYERデビュー10周年記念硬券セット 今回は鉄道フェスティバル2023で購入した千葉都市モノレールの記念硬券を紹介します 2025.01.03 千葉都市モノレール未分類
未分類 元旦記念-元旦に使用した切符 新年あけましておめでとうございます。 本年も当研究所をよろしくお願いします さて、2025年1発目の投稿ですが・・・過去に元旦に私が使用した切符などを紹介したいと思います。 犬吠初日の出号の特急券です。今年は高尾や大宮から発着するようですね... 2025.01.01 未分類