JR北海道

JR北海道

JR北海道~登別駅わがまちご当地入場券

室蘭駅からは東室蘭駅を経由して登別駅に移動しました。 登別駅でもまずはわがまちご当地入場券を購入しました。
JR北海道

JR北海道~母恋駅硬券入場券

室蘭駅では母恋駅の硬券入場券も購入可能でした。 母恋駅は簡易委託駅であるため、「ム」「簡」の表記が見られます。 このブログ作成段階で初めて気づいたのですが、あと1枚でゾロ目券だったんですね・・・
JR北海道

JR北海道~室蘭駅硬券入場券(2)

室蘭駅では前回紹介した以外にも硬券入場券を発売しています。 現在の室蘭駅の駅舎がデザインされています。
JR北海道

JR北海道~室蘭駅硬券入場券(1)

室蘭駅ではD型硬券入場券が購入可能です。 旧室蘭駅の駅舎がデザインされた券です。 ダッチングの日付は、18年になっています。
JR北海道

JR北海道~室蘭駅わがまちご当地入場券

東室蘭駅の次は普通列車で室蘭駅に向かいました。 室蘭駅でもまずはわがまちご当地入場券を購入しました。
JR北海道

JR北海道~東室蘭駅キハ183-0系記念入場券

東室蘭駅ではキハ183-0系記念入場券を購入しました。 キハ183-0系引退を記念して作られた入場券で、訪問時は17駅の窓口で発売されていました。
JR北海道

JR北海道~伊達紋別駅わがまちご当地入場券

豊浦駅からは普通列車で伊達紋別駅に向かいました。
JR北海道

JR北海道~小幌駅わがまちご当地入場券

洞爺駅からは普通列車で豊浦駅に向かいました。 豊浦駅切符売り場では小幌駅のわがまちご当地入場券を扱っているのですが、当日は休業日でしたので、近くのスーパー銭湯「天然豊浦温泉しおさい」まで走りました。(折返し列車の発車時刻に間に合わせる必要が...
JR北海道

JR北海道~洞爺駅わがまちご当地入場券

新函館北斗駅からはスーパー北斗号で洞爺駅に向かいました。 洞爺駅ではまずわがまちご当地入場券を購入しました。
JR北海道

JR北海道~新函館北斗駅わがまちご当地入場券

新函館北斗駅ではまずはわがまちご当地入場券を購入しました。 わがまちご当地入場券は、JR北海道が101の駅(訪問時)で発売している入場券で、駅だけでなく、地元商店やコンビニ、ホテルなどで発売してることもあります。
JR北海道

JR北海道~北海道新幹線立席特急券

北海道から出るにあたり、北海道新幹線を利用しました。 私は北海道東日本パスを所持しており、特例で立席特急券を購入すれば新函館北斗・新青森間の北海道新幹線に乗車できます。 北海道新幹線の切符は総販システムでは発行できないとのことでした。 北海...
JR北海道

JR北海道~指定席券売機発行の近距離切符

さて、JR北海道シリーズもそろそろ終盤です。 JR北海道の一部の駅の指定席券売機はでは近距離切符のボタンがあり、現金で金額式乗車券を購入できます。 私は小学生の頃、普通の券売機から(係員のミスなどで)マルスの青地紋の券が出てこないかと密かに...
JR北海道

JR北海道~奈井江駅常備券

滝川駅からは普通列車で奈井江駅に移動しました。 奈井江駅には常備券の設備があります。 他の駅と比べ、日付印がやや大きい印象があります。
JR北海道

JR北海道~赤平駅補充券

赤平駅では補充券の設備もあります。 出札補充券です。 料金専用補充券です。 赤平駅にはこの他に回数券の設備もあります。 当初の予定では赤平駅から普通列車で滝川まで戻る予定でしたが、生憎運休してしまっていたので、バスで滝川まで移動しました。
JR北海道

JR北海道~赤平駅常備特急券

赤平駅には常備特急券の設備もありました。 自由席特急券です。 指定席特急券です。かなり高額でしたが、常備の指定席特急券を1枚は欲しかったので購入しました。 美深駅では同一区間の乗車券も購入しなければなりませんでしたが、赤平駅ではそのような制...
JR北海道

JR北海道~赤平駅常備券

芦別駅からは普通列車で赤平まで戻りました。 赤平駅の委託氏は収集家にかなり理解のある方でした。 切符蒐集している旨を伝えると、発売している切符の見本一覧(発売している全様式のコピー集)を出してくださいました。
JR北海道

JR北海道~芦別駅常備券

翌日、滝川駅からの根室本線の初電で芦別駅に向かいました。 私が訪問する少し前に北海道は台風の甚大な被害を受け、ダイヤが大幅に乱れており、ダイヤの変更などを当日朝に知る、というアクシデントがありました。
JR北海道

JR北海道~札幌駅硬券入場券

小樽での観光の後、札幌に戻り硬券入場券を購入しました。 札幌駅には旭川駅と同様、小人券の設備もありました。 札幌駅での購入の後、普通列車で滝川駅まで戻りました。
JR北海道

JR北海道~小樽駅硬券入場券

深川駅からは普通列車で小樽に移動し、少しだけ街歩きをしました。 さて、小樽駅では硬券入場券の設備があります。 JR北海道の一般的な様式のB型券です。 小樽駅にはD型の観光入場券も常備されていました。
JR北海道

JR北海道~留萌本線廃止記念硬券入場券(2)

留萌本線廃止記念硬券入場券の第2回です。 「シークレット」としてD型券もセットに含まれていました。