アルピコ交通(松本電鉄)

松本電鉄~新村駅・森口駅駅舎完成記念入場券

新村駅では新村駅・森口駅駅舎完成記念入場券を販売していました。 1部購入してみました。 券面です。購入したのは平成27年ですから・・・有効期間が・・・というのは置いておきます。 他の松本電鉄の切符と異なり、ALPICO地紋です。
アルピコ交通(松本電鉄)

松本電鉄~廃札つかみ取り(2)

つかみ取りの後半です。 つかみ取りで入手した券の中には、福祉乗車券なるものも含まれていました。 発行個所が松本電鉄(鉄道)となっており、発行駅を指定しない仕様になっています。
アルピコ交通(松本電鉄)

松本電鉄~廃札つかみ取り(1)

松本電鉄の新村駅、新島々駅では使用済み硬券のつかみ取りを行っています。 私も何回か挑戦しました。 やってみた感想は・・・ (1)段ボールに穴が開いており、そこから手を入れて硬券をつかみ出す、というやり方。やや手の大きい人間には不利。 (2)...
アルピコ交通(松本電鉄)

松本電鉄~新島々駅硬券

新村駅の次は終点新島々駅で収集しました。 新島々駅の入場券です。 この券は実使用しました。渕東行きの券とことなり、社名のところが「アルピコ交通」になっています。 新島々駅ではバスの硬券も発売していました。地紋は鉄道用とは異なり、ALPICO...
アルピコ交通(松本電鉄)

松本電鉄~新村駅硬券

小野駅での収集の後は、松本まで戻り、松本電鉄に乗車しました。 松本電鉄の有人駅では硬券乗車券が健在です。 新村駅の入場券です。 最後の新島々までの切符は実際に使用しました。少しダッチングが残念な感はあります・・・ 新村駅駅舎。ホームから撮影...
JR東日本

JR東日本~小野駅補充券

小野駅では補充券も購入できました。 小野駅では補片、補往、出補、料補がそろっていました。
JR東日本

JR東日本~小野駅常備券

冠着駅での購入の後は小野駅に向かいました。 片道乗車券は近距離のものでも、金額式と駅名式がありました。 往復乗車券は実使用しました。
JR東日本

JR東日本~冠着駅補充券

冠着駅でも往復乗車券、補充券を購入しました。 補片と補往です。補片は発駅常備式のものと、補充式のものがありました。 この他に料補の設備がありました。(後述) また、この後の行程で使用する乗車券・料金券も何枚か購入しました。 但し、冠着駅では...
JR東日本

JR東日本~冠着駅常備券

古間駅での収集の後は、冠着駅に向かいました。 冠着駅には以前よりいつかは訪問したいと考えていましたが、ついにその夢が叶いました。 最短区間の乗車券です。 長野方面と松本方面それぞれの駅名式常備券が発売されていました。 往復乗車券です。スキャ...
JR東日本

JR東日本~古間駅回数券

古間駅では回数券も購入しました。 発駅常備式の回数券です。 この後の長野方面への列車を待つ間、直江津方面への妙高号がやってきました。 国鉄色の車両で、委託氏曰く、1編成しか無い珍しい車両だとのことでした。 (写真のクオリティーが物凄く低いで...
JR東日本

JR東日本~古間駅補充券

古間駅では補充券も購入できました。 補片、補往、出補、料補そろっていました。 料補は長野発のものしか購入できませんでした。 この駅も私の訪問後間もなく無人化されてしまうと考えると寂しいです。 古間駅の窓口です。 乗車券ボックスです。 窓口の...
JR東日本

JR東日本~古間駅常備券

信濃浅野駅の次は、古間駅に向かいました。 この駅は、私が訪問してから約2週間後、北陸新幹線開業に伴いしなの鉄道に移管され、無人化されました。 金額式常備券です。 小人券も常備されていました。 コレクター向けに、ということで「耳」を頂くことが...
長電バス

長電バス~替佐駅発売回数券

替佐駅では補充券は購入できませんでしたが、少し変わったものを販売していました。 長電バスの金額式回数券です。最も安いものを購入しました。
JR東日本

JR東日本~信濃浅野駅常備券

替佐駅での購入の後、信濃浅野駅に向かいました。 替佐駅のものとは異なり、着駅が印刷されたタイプの常備券でした。 往復乗車券も発売していました。前回と同じく、スキャンの都合で往復乗車券の画像が分かれています。 補充券は扱っていませんでした。以...
JR東日本

JR東日本~替佐駅常備券

翌朝、初電で長野駅から替佐駅に向かいました。 飯山線の長野支社管内では、替佐駅、信濃浅野駅にて常備券を発売しています。 片道乗車券です。金額式乗車券です。 往復乗車券です。スキャンの関係で、ゆき券とかえり券の画像が分かれていますが、ちゃんと...
えちぜん鉄道

えちぜん鉄道~車内券

えちぜん鉄道には車内アテンダントが乗務する区間があり、車内券を購入できます。 田原町のものと同一の様式を用いています。 ↑三国港駅にて えちぜん鉄道での収集後、福井駅から北陸本線で金沢へ。金沢から北越で直江津へ。そこからは信越本線(終電)で...
えちぜん鉄道

えちぜん鉄道~田原町駅補充券

田原町駅では補充券も購入できました。 出札補充券です。赤丸のところには、発行した職員の印鑑が捺されています。 駅名式補充券です。勝山永平寺線と三国芦原線の駅名が印刷されています。 真ん中あたりに「福井口経由」と書かれています。 駅名式補充券...
えちぜん鉄道

えちぜん鉄道~田原町駅端末券

福井鉄道の終着駅である田原町駅は無人駅です。すぐ近くにえちぜん鉄道田原町駅があり、時間帯によっては職員が配置されています。 今回は端末券を紹介します。 画像からはわかりにくいですが、独自地紋の入場券と乗車券です。紫色の細い横線が入っています...
福井鉄道

福井鉄道~車内券

福井鉄道は区間・列車によってはワンマン運転を行っていますが、時々車掌が乗務していることもあるようです。 赤十字前駅から、私が乗車した列車には車掌が乗務していましたので、車内券を発売して頂きました。 このとき私が購入できたのは3種類でした。 ...
福井鉄道

福井鉄道~赤十字前駅補充券

福井鉄道では途中の赤十字前駅で下車し、補充券について伺ってみました。 越前武生駅と同様の補片、補往を発売していただきました。 どうやら、出補などは扱っていないようです。