宗谷バス 宗谷バス-補充乗車券 今回は宗谷バスに存在する補充乗車券を紹介します 稚内駅ターミナルで購入したものです。右下の〇印の中に発行者の印が捺されています 音威子府駅で購入したものです 音威子府駅のものでは、裏面にスタンプで行先等が捺されています 2025.04.09 宗谷バス
(廃止)ちほく高原鉄道 ちほく高原鉄道-補充片道乗車券 今回はちほく高原鉄道の補充片道乗車券を紹介します 記憶が正しければ、オークション等で5枚まとめて購入したものです。足寄駅の日付は前回紹介した補充券と同日ですので、もしかしたら日付印の押し間違いのように思われます 2025.02.26 (廃止)ちほく高原鉄道
(廃止)ちほく高原鉄道 ちほく高原鉄道-出札補充券、料金専用補充券 ちほく高原鉄道はかつて北海道の池田と北見を結んでいた第三セクターで、2006年4月に廃止されました。私自身乗車したことなどは無いのですが、オークション等で補充券等を入手できましたので紹介したいと思います。 出札補充券です。廃止されたのは20... 2025.02.19 (廃止)ちほく高原鉄道
沖縄都市モノレール 沖縄都市モノレール-特別補充券 今回は沖縄都市モノレールの補充券を紹介します 令和2年、7年発行のものです。令和2年のものはイベントで入手したものです 2枚の切符、様式はほぼ同じですが、よく見るとナンバリングのされかた(印刷or複写)などに若干の違いがあります 2025.02.12 沖縄都市モノレール
青い森鉄道 青い森鉄道-着札券(2) 種々のイベント等で発売されている、青い森鉄道の着札券の続きです。 今回は硬券、補充券類を紹介します。 青い森鉄道発行の硬券 青い森鉄道発行の硬券です。尚、現在は硬券乗車券の発売を終了したとの情報があるため、切符見本マークは割愛しております。... 2024.11.08 青い森鉄道
湘南モノレール 湘南モノレール-乗車券類 今回は2024年1月に蒐集しました、湘南モノレールの切符を紹介します。 湘南モノレールは大船駅と湘南江の島駅を結ぶモノレールで、大船駅には出札補充券の設備もあります。 大船駅の窓口で購入したフリーきっぷです。 大船駅の出札口で購入した補充券... 2024.06.19 湘南モノレール
愛知環状鉄道 愛知環状鉄道-券売機券、フリーパス、補充券 リニモに乗車後は、愛知環状鉄道に乗車しました。リニモの終点八草駅は愛知環状鉄道との乗り換え駅でもあります。 券売機で切符を購入しました。 JRの様式を踏襲したような表記です。 往復乗車券です。こちらもJRの往復乗車券を踏襲した様式です。 当... 2024.05.15 愛知環状鉄道
アルピコ交通(松本電鉄) アルピコ交通-補充往復乗車券 今回は有明の鉄道フェスティバルで購入した、アルピコ交通の補充往復乗車券を紹介します。 信濃荒井駅と松本駅の往復乗車券です。 他の駅発のものも発売されていました。 ショーケースの中に冊子状の予め作り置きされた切符の束があり、それを切り取って発... 2024.03.01 アルピコ交通(松本電鉄)
わたらせ渓谷鉄道 わたらせ渓谷鉄道-団体乗車券代用証 イベントで入手したわたらせ渓谷鉄道の補充券類の続きです。 今回はあまり見かけることの無い補充券を紹介します。 こちらも審査片付き(乙)付きですおそらく団体乗車券の団体から1人だけ別行動(途中駅から乗車等)する場合に使うものと思われますが、実... 2023.11.22 わたらせ渓谷鉄道