今回はJR東日本のイオカードを紹介したいと思います。
イオカードは1991年から自動改札機に直接投入可能なカードとして発売開始されましたが、JR東日本の開発したSuicaの登場により利用者が減少し、2005年3月31日に発売終了されました。
イオカード発売記念カード




「イオカード発売記念」の印刷が見られる記念イオカードです。券売機で利用した際には裏面に履歴が印字されない仕様でした。

このイオカードには記念台紙、布製ケースが付いていました。ケースはスキャン困難ため画像割愛させて頂きます。
基本柄イオカード
発売当初、イオカードはオレンジカード(横向きのデザインが多い)との区別のため、縦向きのデザインになっていました。(Wikipediaより)




先ほど紹介した記念イオカードによく似ていますが、色使いが若干異なります。
その後、横向きデザインのイオカードも発売されるようになりました。








こちらの2枚のカード、真上のカードと同じに見えますが、注意事項の内容が若干異なります。
裏面のバーコードの番号は同一なのですが・・・
コメント