今回は台湾鉄道の乗車券を紹介します。




以前紹介した、全線乗車可能なフリーパスがありましたので、これらの券は趣味購入しました。上3枚の切符は券売機で購入した小児用、一番下は窓口で購入した大人用です。
1NT$は、4-5円程度なので、日本に比べると運賃は安めです。

こちらは自転車券です。列車が指定されています。

裏面です。JRのマルス券と同じく注意書きが印刷されていますが、何が書いてあるのか分かりそうでイマイチよくわかりません・・・
今回は台湾鉄道の乗車券を紹介します。
以前紹介した、全線乗車可能なフリーパスがありましたので、これらの券は趣味購入しました。上3枚の切符は券売機で購入した小児用、一番下は窓口で購入した大人用です。
1NT$は、4-5円程度なので、日本に比べると運賃は安めです。
こちらは自転車券です。列車が指定されています。
裏面です。JRのマルス券と同じく注意書きが印刷されていますが、何が書いてあるのか分かりそうでイマイチよくわかりません・・・
コメント